国語スタート ステップ1-2

ステップ1【2】

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

いま海中にひびきわたる声は、繁殖の季節に雄のクジラが出すものであることが知られている。とうとうと演じられる調べは「クジラの歌」とよばれて、人びとの注目を集めてきた。

《マークしよう》※右の文中にもマークすること

海中にひびきわたる声

・傍線部「海中にひびきわたる声」を意味の上で二つに区切るとどこで区切れますか。
区切りの場所に( / )を付けなさい。

 

(一)傍線部「海中にひびきわたる声」と同じ意味を表す言葉を文中より五字で
抜き出して答えなさい。

「 海中にひびきわたる声 」
↓ =(同じ次元で同値《イコール》の関係をつかむ)
「 雄のクジラが出すもの 」
↓  =(同じ次元で同値《イコール》の関係をつかむ)
○○○○○

同じ《イコール》の関係をつかむと
~○ = ~○○ = ~○

 

 

 

こたえ《クジラの歌》  《~声・~もの・~歌》

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)