国語スタート ステップ1-5

ステップ1【5】

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

詩は、だれでも書くことができます。詩の方法を他人に教えられなくても、書くことができます。つまり、詩はだれの前にも平等に開かれています。

 

 

《マークしよう》※右の文中にもマークすること

詩は、だれでも  (主・主)

書く ことが できます。 (主・述)

詩の 方法を 他人に  教えられなくても、 書く ことが できます。 (主・述)

つまり、詩は だれの 前にも 平等に 開かれています。(主・述)

・ 「主語」には(S→)、「述語」には(P)とチェックしなさい。

・「つまり」をマーク(▽で囲む)します(文と文をつないでいるこうした言葉は必ずマークします)。

・「キーワード」(中心となる言葉・何度もくり返し書かれている語句)をつかまえて、
「話題」は何かを考えます。

 

(一) 上の文章の「話題」は何ですか。「…について」という形で答えなさい。
「   」について

(二) 傍線(ぼうせんぶ)傍線部と同じ意味を表す言葉を抜き出して答えなさい。

「   詩はだれの前にも平等(びょうどう)平等に開かれています。   」

↓ =(同じ次元(じげん)で同値(どうち)《イコール》の関係をつかむ)

「                         」

 

 

 

 

 

こたえ 《 詩について・詩はだれだも書くことができます。》

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)