国語スタート ステップ1-4

ステップ1【4】

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

小川で泳いでいる野生のメダカを見たことのある日本人がどれぐらいいるのでしょうか。黄色いヒメダカやカダヤシ、あるいはギンブナやオイカワなどほかの種類の稚魚(ちぎょ)でなく、本当の標準和名「メダカ」のメダカです。生涯(しょうがい)、野生のメダカを見ずに死んでいく人のほうが多いでしょう。

 

 

《マークしよう》※右の文中にもマークすること

・同じ言葉を○で囲んで   線で結びなさい。
① 小川で泳いでいる野生(やせい)のメダカを見たことのある日本人がどれぐらいいるのでしょうか。

② 黄色いヒメダカやカダヤシ、あるいはギンブナやオイカワなどほかの種類の稚魚(ちぎょ)でなく、本当の標準和名(わめい)「メダカ」のメダカです。

③ 生涯(しょうがい)、野生のメダカを見ずに死んでいく人のほうが多いでしょう。

 

 

小川で泳いでいる野生(やせい)野生のメダカを見たことのある日本人がどれぐらいいるのでしょうか。

・ 「 ~でしょうか。」は問題提起(もんだいていき)をあらわす言葉です。
文中の言葉の横に二重線 を引きなさい。

 

 

(一) 上の文章はいくつの一文から構成(こうせい)構成されていますか。

「   」つ

(二) はじめの「一文」は、次にどの「一文」へと意味がつながっていますか。

「   」つめの文

(三) 傍線部(ぼうせんぶ)傍線部と同じ意味を表す言葉を抜き出して答えなさい。

「      標準和名「メダカ」のメダカ      」

=(同じ次元(じげん)で同値(どうち)《イコール》の関係をつかむ)

「                          」

 

 

 

 

 

こたえ《3つ・3つめの文・野生のメダカ》

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)